プレイモードを選ぶ
プレイ中のゲームの進行状況が失われます
クラシック
キラー
続ける
リスタート
ゲームオーバー
3回間違ったためこのゲームに 負けました
新規ゲーム
新規ゲームを開始する
プレイ中のゲームの進行状況が失われます
難易度:
エビル
間違い: 0 / 3
00:00
ゲームを読み込み中
保存されたゲーム
未完了のゲームがあります
続ける
キャンセル
confetticonfetticonfetti
素晴らしい!
Congratulations!
難易度
やさしいふつうむずかしいエキスパートエビル
Time
00:00
このパズルは % のプレイヤーしか解けませんでした!
マスを選び、そこに入れる数字をタップします
sudoku app icon
Sudoku.com
Easybrain

ナンプレ・エビルとは?

ナンプレ・エビルは最高の難易度を誇る 9×9 グリッドのナンプレパズルで、経験豊富なナンプレプレイヤーも楽しめる上級レベルです。シンプルなロジックを理解している、ナンプレルールの基本的な知識を持っている、だけでは解けません。上級レベルの解読テクニックを使いこなせて初めて解けるのです。

ナンプレ・エビルは極端に難しいレベルですが、経験豊富なプレイヤーの間では、だからこそ脳トレになり、メンタルスキル向上につながると人気です。

ナンプレ・エビルの解き方は?

解読方法はクラシックナンプレと同じです。横の列、縦の列、3x3 ブロックに 1~9 の数字を重複させることなく入力しながら、グリッドのマスを全て埋めていきます。 ですが、ナンプレ・エビルでは開始時に入力されている数字がかなり少なく、多くても 4 つの数字しか表示されていません。こうすることによって、ナンプレ・エビルの難易度を極端に上げています。

ナンプレ・エビルを解くには、最初から入力されている数字が他より多いブロックから始めるのがいいでしょう。入力されている数字が少ないものより埋めやすいはずです。

ナンプレ・エビルの解き方

難易度の低いレベルであれば、直感的に数字を入れていくことで解読できることもありますが、ナンプレ・エビルの場合は戦略的に考えて臨む必要があります。エビルレベルのナンプレを解く上で、よく使われる戦略を以下に記載しました。


XY ウィング戦略。

XY ウィング戦略は、可能性のある数字を排除していく上級レベルの消去法テクニックです。どんな戦略なのか、例を使って見ていきましょう。例えば、3 つの空白マスがあり、どれも 2 つの数字(メモに記入済み)が入る可能性を持っています。これらのマスは同じスペースにあるため、お互いに関連性があります。中央のマスはピボット、他の 2 つのマスはピンサーと呼ばれます。これらのマスにはそれぞれ 3 つの数字のいずれかが入り、それらの数字をそれぞれ、X、Y、Z と名付けます。

ピボットには XY が入る可能性が、ピンサーにはそれぞれ XZ と YZ が入る可能性があります。ピボットに Z がないということは、Z はいずれかのピンサーに入らなければいけないということになるため、この両方のピンサーを含む列やブロックの他のマスからは Z が入る可能性がなくなります。

ナンプレ・エビルをプレイする利点

オンラインでナンプレ・エビルをプレイすると、多数の利点があります。ナンプレを解くことで、論理的に考える練習ができるだけでなく、決断力を養ったり、記憶力を高めたりできます。さらに、ナンプレ・エビルを定期的にプレイすれば、集中力も高めることができます。毎日ナンプレ・エビルを 1 つか 2 つプレイすれば、大事な用事をしている時に集中力が切れる、といったことが少なくなるでしょう。

さらに、ナンプレは分析的スキルおよび思考を鍛えてくれます。定期的にゲームをプレイすると、ナンプレで培った思考力を日々の生活に応用し、様々な状況の分析に役立てることができます。